2017年12月12日火曜日

今年最後の野菜市

12月9日(土曜日)は今年最後の「ふるさと野菜市」が開かれました。
野菜の出来はあまり良くなかったらしく多くの品ぞろえはありませんでしたが、年末を控え良く売れました(笑顔)
大根、白菜は数が多くなるとさすがに重かったですよ。モチ米もたくさん売れました。

産直部会のみなさん、今年もほんとにお世話になりました。ありがとうございます。

品物前で何やら話し込んでます(笑)

2017年11月19日日曜日

浮田・崎浜交流10周年記念

11月18日土曜日、浮田との交流10周年を記念した「伝統芸能鑑賞と交流会」が東和町中内公民館(豆腐工房が併設してあります)で開催されました。

11時、千葉哲世(てつや)会長が開会のご挨拶を述べ、さっそく花巻農業高校鹿踊り部生徒のみなさんによる「春日流八幡鹿踊り」が披露されました。花農鹿踊り部の河野裕先生によると、何としても全国大会に出場したいと語られていました。
是非出場できるよう応援します。





次は田瀬小学校児童のみなさんが「清流田瀬こども太鼓」を元気いっぱいに演奏しました。毎週土曜日だけの練習と言ってましたが、太鼓演技がきちんと揃っていました。




芸能鑑賞のあとはお待ちかねの昼食です。花農生徒が会場設営に全員協力してくれました。大助かりです。




美味しい昼食タイムです




この会のためにチラシを作り参加者を募集したのですが、最初はたったお一人の参加希望で、こりゃまずい!とあちこちに募集依頼をしました(笑)。それでも予定の人数を大幅に下回り、バスの予約をキャンセルする羽目になってしまいました。それでも参加していただいたみなさんにはたいへん好評でしたよ。

平成20年から交流です。中内豆腐工房、産直部会のみなさん、いわて地域づくり支援センターの献身的なご努力のお蔭で10年間も続けられていると、つくづく思います。ほんとうにありがとうございます。

2017年10月16日月曜日

復興工事の様子です

現在の復興工事の写真です。長い間があり過ぎました。

大平の崩落した崖の修理後です

上と同じです

西側 県道工事です

東側防潮堤工事(あともう少しです)
 
東側乗り越し道路の工事


 






2017年9月24日日曜日

敬老会

9月17日は敬老会が賑やかに開催されました。
台風の接近で天候が危ぶまれましたが、この日だけは台風自身も避けた様子で(笑)。

老人クラブの会長さんは、「120歳まで生きるつもりです!」と気炎を上げました。

みなさん、若々しい!

「甫嶺獅子舞い」拍手喝采!大盛り上がりでした

いよ! 待ってました! 

投稿が3ヵ月もできず大変申し訳ありませんでした。以後こんなことのないよう、鞭打って精進します。

2017年6月20日火曜日

ふるさと野菜市 今年も始まりました

6月11日(日曜)、「浜らいん」で午前10時半から今年最初の野菜市を開催しました。
今回は春キャベツが主で、中内大豆工房のおいしい味噌、ブロッコリー、ニラ、産直「ともちゃん」のパンなどが出品されました。
品目が少なく人が集まるのかな、と少々不安でしたがまあまあの人出でした(笑)。

しばらく「浜らいん」にも行ってなくて、窓ガラスに付着してる土埃に慌てましたが、てっちゃんとまこちゃんが率先して掃除してくれました。 ありがとね(感謝)。

浮田の千葉会長が花を持ってきてくれて、雑草だらけの花壇を綺麗にしてくれました。毎年毎年お世話様です。

キャベツ、まだありますよ!

お会計に、皆さん並んでます

花壇に水遣り

花壇もすっきり綺麗になりました(笑)




2017年6月13日火曜日

草刈作業

6月4日の市民一斉清掃に続き、11日の日曜日は公益会の草刈作業でした。
朝5時から(5時には半分ぐらい終わってます)指定した場所にそれぞれ集合し、草刈、側溝上げ作業などに汗を流しました。
去年は夕方4時からでしたが、今年は朝の5時に戻りました 。”わっぱか仕事”がやはり性に合ってるのでしょうか…(個人の見解です あしからず)

烏頭地区 側溝上げ作業

作業も終了まぢか!
 

2017年5月28日日曜日

29年度公益会総会を開催しました

29年度総会(第4回)が28日午後2時から公民館で開催されました。
浮田崎浜協議会会長の千葉さんが来賓としてご臨席下されました。

下水道事業、被災跡地の活用などに関する質問、意見が多く出ました。






ん~ん、本人出席をもっと増やす方法がないものか、と毎年思います…


2017年5月16日火曜日

三水会(北里大海洋生命科学部同窓会)から復興支援金

15日午前、三水会(北里大学海洋生命科学部同窓会)西尾副会長さんと、獣医学部 及川教務課長さん(甫嶺)が新築なった越喜来小にお見えになりました。同窓生からの募金を支援金として、越喜来小、中、崎浜公益会に贈呈していただきました。ありがたさに頭が下がるばかりです。

左のお二人が三水会副会長さんと課長さんです
 右の白髪頭の方が校長先生と副校長先生です

西尾副会長さんから越喜来中校長に支援金贈呈

二人の校長先生は白髪が激しいですが、同年齢のわたしは軽度です(笑)

 



2017年4月16日日曜日

班長会議を開きました

15日(土)午後2時から公民館2階で29年度班長会議を開きました。
東西の行政区がありますが、東が5班、西が7班。公益会の会員数は合わせて191名です。
昨年から5名減です。
15年前は136名の会員数でした。震災後200を切ってから、毎年減少です…。

事務局の説明を聞いてます

公益会から、ゴミ出しルールが守られていない、不法投棄が増えているなどの問題提起がありました。
班長のみなさん、1年間よろしくお願いします。


2017年4月8日土曜日

越喜来小 入学式

4月7日(金曜日)、越喜来小学校入学式が行われました。
入学児童は11名。崎浜からは5人、浦浜2人、甫嶺4人。男子4名、女子7名です。

担任の先生に連れられ入場です

校長先生にお辞儀してます


浦浜の生徒の少なさにびっくりしましたが、今日から6年間、楽しい学校生活を送ることができますように。
全校生徒数は83名です。


2017年3月18日土曜日

卒業証書授与式

越喜来小学校の卒業式が17日行われました。
卒業生は13名(崎浜は2名)。彼、彼女らは震災のあった年に、崎浜小、越喜来小、甫嶺小に入学した(校舎は甫嶺小学校)子供たちです。
新校舎での生活は5ヵ月ほどでしたが、充実した楽しい学校生活だったようです。




母に感謝を込め、卒業証書を預けます



2017年3月12日日曜日

3月11日

3月11日、午後2時46分に震災犠牲者追悼のサイレンが鳴り渡り、暫し黙祷。
崎浜漁港の写真です。

曇り空、波はありません

防潮堤工事完成まであとわずか

東側防潮堤工事の様子
漁協倉庫前の防潮堤工事





2017年3月3日金曜日

「いきいき交流会」

3月2日、公民館で  ”復興庁「心の復興」事業” 「いきいき交流会」が開催されました(有限会社ウィルビー 主催)。
出演者は漆原栄美子さん、佐野よりこさん(民謡)、三代目井上成美さん(三味線)、井上ひとみさん(踊り)と全員が日本一を獲得された一流の方々で、卓越した芸に来場の人は涙が溢れるほどの感激でした。





拍手喝采





全員で記念撮影

2017年1月23日月曜日

平成29年 「どんと祭」

1月22日(日曜日)午前9時から「浜らいん」を会場に、平成29年「どんと祭」(公民館主催)が執り行われました。
曇り空だったのですが、風もなくとても静かな日和でした。
今年はどこも工事中で、穴を掘る場所が見つからず、半分に切ったドラム缶で燃やしました。
この頃は燃えないものの混入があり、公民館役員が集まったものを分別してコンテナに分けていました。
ご苦労様でした。





浜らいんの看板が少し色褪せてきました




集まったものを分別してます




煙を浴びて、無病息災願っています

全部は燃やさず、ゴミ袋に入れてます

2017年1月2日月曜日

謹賀新年

年の初めです。早いうちは風もなく穏やかでした。
まだ港内は工事途中で、重機が何台も置かれています。
今年の浜が活気溢れるように!と心底思います。