2012年12月27日木曜日

崎浜写真館 第12号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
 
平成22年7月、道路拡幅のため崎浜川を隠す整備が行われ、
水の音が聞こえなくなりましたが、整備前の風景は今でも
原風景として人々の心に残っています。
 
「工事前のコミセン付近」
H19.9.30崎浜公益会撮影

                                   ※ 無断転載禁止
 

2012年12月26日水曜日

崎浜写真館 第11号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
平成22年7月、道路拡幅のため崎浜川を隠す整備が行われ、
水の音が聞こえなくなりましたが、整備前の風景は今でも
原風景として人々の心に残っています。
 
「工事前のディラン」
 
H19.9.30崎浜公益会撮影

                                  ※ 無断転載禁止
 

2012年12月25日火曜日

崎浜写真館 第10号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
「白磯公園」
H20.4.16三浦氏撮影

                                   ※ 無断転載禁止
 

2012年12月21日金曜日

崎浜写真館 第9号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
「明神道」
H16.9.11萬屋jonet

                                   ※ 無断転載禁止
 

2012年12月20日木曜日

崎浜写真館 第8号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
「仲網前」
H16.9.11萬屋jonet撮影

                                   ※ 無断転載禁止
 

2012年12月18日火曜日

崎浜写真館 第7号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
「土根海岸」
 
H18.11.19三浦氏撮影

 
                                    ※ 無断転載禁止
 
 

2012年12月13日木曜日

崎浜写真館 第6号

崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
「越喜来漁協崎浜支所」
H20.12.17三浦氏撮影

                                    ※ 無断転載禁止
 

2012年12月12日水曜日

崎浜写真館 第5号

「崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
「正源寺 椿の花咲く風景」
H20.4.16三浦氏撮影

                                   ※ 無断転載禁止
 

2012年12月10日月曜日

崎浜写真館 第4号

「崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。
 
「崎浜という地」から
 

平成18年11月19日 三浦氏撮影

                                   ※ 無断転載禁止

2012年12月7日金曜日

崎浜 震災の記録誌草案(上巻)

先日お伝えしていた情報誌チームで作った、「崎浜 東日本大震災の記録誌(草案)」上巻をアップします。

「崎浜 東日本大震災の記録誌(草案)上巻」 (2.5MB)

崎浜写真館 第3号

「崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。

「崎浜という地」から

撮影日不明、撮影者不明 崎浜の町風景
                    
                             無断転載禁止

2012年12月5日水曜日

崎浜写真館 第2号


「崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。

「石碑」

長く大きく揺れる地震は津波の警報と心得、
直ちに近くの高知へ避け、一時間はその地を離れるな

                                                                                                 無断転載禁止

崎浜写真館 第1号

「崎浜震災記録誌(仮称)」作りを進めています。
これまでに集められた写真を紹介しています。

「崎浜の風景」





                                                                                                   
                                                                                               ※ 無断転載禁止

崎浜小学校閉校記念式 2012.3.20

 3月20日、崎浜小学校の閉校記念式が、甫嶺小学校の体育館で行われました。
 震災により、1年閉校が早まりました。崎浜小学校の校庭には仮設住宅が立ち並んでいることもあり、崎浜小学校での閉校式も叶いませんでしたが、子供たちは力強く、大きな声で校歌を歌いました。未来へ、つながりますように…。

 

Yショップ 祝1周年! 2012.10.24

 津波により、崎浜の中心街はすべて流されました。
 まっくらい夜が続きましたが、それからおよそ半年後の10月下旬に、Yショップが場所を移して再開しました。
 夕方、その明かりがすごくまぶしく見えました。









 今からおよそ1年前の崎浜です。
 この地は、どんなふうに生まれ変わっていくんでしょうね。
 いよいよみんなでこれから考えていきます!

 

(わかな)

第6回 復興会議 2012.2.22

 復興会議では、集団移転候補地の整理と提案を市に対して行い、喫緊課題であった集団移転事業への地域としての取り組みがひと段落したことを受けて、今回の会議では、これから復興会議として取り組んでいくべき事業の絞り込み作業を行いました。
 その結果、以下の項目について優先して取り組んでいくべきという結論になりました。
 ・集団移転の検討と促進のための作業
 ・道路や避難道の検討(災害に強い集落づくり)
 ・震災の記録づくり
 ・被災者の要望を聞く窓口づくりについて優先的に取り組むこと

 次回は、いよいよ中越への視察旅行となります。バスに乗って、みんなで向かいます。

<次第>
1.開会・挨拶
2.これまでの経緯
  被災者連絡協議会の立ち上げ(1月22日)
  防潮堤の高さに関する説明会(2月12日)
  集団移転に関する意向調査結果
3.協議(ワークショップ)
  復興会議の課題の仕分け作業
4.発表・まとめ
5.閉会

第1回 被災者連絡協議会 2012.1.22

 義援金や集団移転事業、浸水した土地の買い取り制度についてなど、家を失った方が必要とする重要な情報の共有を図り、復興事業をよりスムーズに進めていくための協議の場として、被災者の人が参加する「崎浜地区被災者連絡協議会」を立ち上げ、この日、設立の総会を開催しました。

 この日は、設立趣旨の説明、役員選出、崎浜地区復興会議の動きについての説明や意見交換を行いました。

(設立の趣旨)
 東日本大震災発生後10か月が過ぎ、復旧・復興に向け、いよいよ本格的な動きが加速しつつあります。大船渡市では、昨年10月31日に復興会議が策定され、国会においては、11月21日に総額12兆円を超える第3次補正予算が決定されました。
 平成26年度まで行われる「防災集団移転促進事業」(災害が発生した地域のうち、住民の生命、身体及び財産を災害から保護するため住居の集団移転を促進するための事業)は、①当事者の意思の確認、②移転候補地の選定および用地の取得交渉、③浸水域の買い上げのための合意等、40前後の行程が必要となります。
 その作業を円滑に進め、当事者個々の意思と全体の意見を集約し、一日でも早い住宅の再建を果たすため、被災者連絡協議会を設立したい。」
 

三陸産鮮魚の直送 《マルワ食品》

 
 震災前は大船渡港のそばに加工場を構えて営業をしていましたが、津波によりすべて流され、現在は、自宅のある崎浜で営業を元気に再開しています!
 浮田との交流事業などでもいつもお世話になっている木下和男さんの お店。インターネットで注文もできます。丁寧に梱包しているので、贈答品にもピッタリです。
 ぜひ、ホームページを訪ねてください。

マルワ食品ホームページ http://maruwa-food.net/
 
【住所】    〒022-0101 大船渡市三陸町越喜来東崎浜121-2
【定休日】   日・祝
【営業時間】 8:00~18:00  ※FAX、メールの受付は24時間
【電話番号】 0192-44-3001